今年も仙台七夕が近づいてきましたね!
ぼうひろでも、冒険遊び場のプレーリーダーハウス横に笹竹を立てました。管理棟内にも、あります!
去年に引き続き「仙台七夕吹き流し再生紙『仙臺七夕祈織(いおり)』」の短冊を、その再生活動に関わっている事業者さんから、白川若林区長を通じてご提供いただきました。
皆さん願い事を書いてくださいね。
「仙台七夕吹き流し再生紙」は、仙台市立小中学校の子たちが「児童生徒による故郷復興プロジェクト」の一環で作った七夕飾りを再生したものです。その名も『仙臺七夕祈織(いおり)2017』と言います。
昨日冒険広場に遊びに来ていた子も、「私も折り鶴を折った!」と話していました。
おととし藤崎前に飾られていた鶴の吹き流しの記憶がよみがえってきそうな、きれいな色合いの短冊ですよ!
鳴海屋紙商事さんの方で、解体・分別してリサイクルされたそうです。
この再生紙を使った商品なども開発されているそうなので、興味のある方、ぜひ調べてみてくださいね。
(ね)