お知らせ・報告

仙台市のプレーパーク運営補助事業募集、今年度分募集が始まりました(5/30締切)

2025/05/07

自治体施策お知らせ

遊びの環境の充実を図るために仙台市が始めて3年目となる、プレーパーク等を運営する団体の活動経費の一部を補助する制度。今年度分の募集が始まりました(去年より1か月ほど早い日程になっています)。

令和7年度仙台市プレーパーク等運営補助事業を募集します|仙台市

「プレーパーク等を原則年4回以上運営し、次年度以降も継続して運営する予定があること」「市区町村、民間団体等が実施するプレーリーダー養成講座(プレーリーダー研修)等を修了した者が配置されていること」(今年度中の受講も可)など、要件は基本的に昨年と同様です。

一昨年実施した「プレーリーダー養成講座入門編」をはじめ、過去に当会の講座を受講した方で、応募に必要な「修了したことがわかる書類」の必要な方は、問合せフォームから、いつの講座を受講した…といった情報を記載の上、ご連絡ください。

また、「せっかくなので、これを機に活動を始めてみたい」という方からのご相談も受け付けております。お気軽にご連絡ください!

===========以下、仙台市webサイトより転載============

こどもたちのすこやかな成長を支える遊びの環境の充実を図るため、プレーパーク等を運営する団体の活動に要する経費の一部を補助します。

募集について

募集要項を確認の上、ご申請ください。
令和7年度仙台市プレーパーク等運営事業募集要項(PDF:189KB)

補助対象団体

以下の要件をすべて満たしている団体のみ申請することができます。
1.仙台市内に活動場所があること。
2.プレーパーク等を原則年4回以上運営し、次年度以降も継続して運営する予定があること。
3.規約、会則、定款等を有する団体で、構成員の名簿を備え、代表者が明確であること。
4.宗教活動や政治活動を目的とした団体ではないこと。
5.本市において市税を完納していること(当該申告の義務を有する方に限ります)。
6.暴力団等と関係を有していないこと。
7.市区町村、民間団体等が実施するプレーリーダー養成講座(プレーリーダー研修)等を修了した者が配置されていること。 ※未受講の場合は、令和7年度中に受講し、実績報告書提出時にプレーリーダー養成講座(プレーリーダー研修)等を修了したことが分かる書類提出してください。

補助の種類および概要

スタートアップ支援

(1)補助対象
 プレーパーク等を運営する活動を開始しようとする団体又は活動開始後1年未満の団体が、定期的にプレーパーク等を実施する取り組みで、本補助事業による補助を受けたことがないこと。
(2)補助額
 上限20万円

ステップアップ支援

(1)補助対象
 プレーパーク等の運営について、1年以上の活動実績がある団体が、活動の内容、活動エリア等を拡充する取り組み。
(2)補助額
 上限10万円

申請

申請期限までに所定の申請書および必要書類を郵送または持参により、こども若者局子育て応援都市推進課へ提出してください。

様式等

下記よりダウンロードできます。または、子育て応援都市推進課窓口でお問い合わせください。
交付申請書(第1号様式)(ワード:50KB)
事業計画書(第1-1号様式)(ワード:63KB)
収支予算書(第1-2号様式)(エクセル:14KB)
市税納付状況調査申請書(第1-3号様式)(ワード:48KB)
※申請時に提出が必要な様式は上記の第1号、1-1号、1-2号、1-3号です。

申請期限

令和7年5月30日(金曜日)午後5時まで【必着】

申請方法

郵送または持参

提出先

〒980-0011 仙台市青葉区上杉1丁目5番12号 上杉分庁舎8階
仙台市こども若者局子育て応援都市推進課 宛

要綱

仙台市プレーパーク等運営補助金交付要綱(PDF:745KB)
仙台市プレーパーク等運営補助金交付要綱別表(PDF:286KB)

ページトップへ