4/22、岩沼市早股にある「楽農村」にて。
「楽農村焚き火会」のお手伝いにやってきました。
子どもがたき火でのんびりしている間に、いっちょ穴でも掘るか。
掘れた。落とし穴でも作るか。
本気のやつをな。
枯れたセイタカアワダチソウを格子状に組みまして。
セイタカアワダチソウの上に新聞紙かけて。見えないように土かぶせて。
風が強くてたいへんよ。新聞紙が飛ばされないように土を多めにかけたら…。
自重に負けて落ちました。残念。
衝撃吸収のための水を入れるところまで行けなかった。
次はうまくやろう。
穴がたいそう深いので。出入りできるように階段を作りました。
こんなサイズだったのよ。
もぐら…?
横穴を掘り出した…。
トンネルをつなげた子は最後まで「来月まで残せないの?」と言い続けておりました。
「次は残せるような作り方しようぜ!」と声掛けしたら渋々ながら納得。
まあ、トンネル崩しに移行してからはそちらを楽しんでおりました。
横穴はね。崩れたら本当に危ないので。譲れなかったの。
気持ちよく掘れる地面をお探しのあなた。岩沼市の楽農村までお越しください。
毎月第一土曜日に「楽農村焚き火会」を企画しています。
そして。楽農村では絶賛クラウドファンディング中。
面白いじゃん!と思った方。ぜひ応援をお願いします!
以前の楽農村の様子はこちらのブログからどうぞ。
http://harappa.bouken-asobiba-net.com/?cid=11
(しんぞー)